LinuxでAVRの開発環境を構築する

先日、ひょんなことから、ストロベリーリナックスでAT90USB162を使った基盤を売っている事に気付きました。AT90USB162はAtmel社のAVRシリーズのマイコンの一つです。フルスピード対応のUSBデバイスコントローラを内臓していますので、マイコンにプログラムを…

twill でWebサイトをオートパイロット (+ easy_installのススメ)

今日は、個人的な理由で、Webサイトを自動巡回するためのソフトを作る……ための前準備として、 twill をインストールしましたので、その紹介とインストール方法のメモです。Pythonモジュールのインストールには easy_install を使いました。easy_install は、…

WebDAV/Subversion の設定

約3週間ぶりの更新ですね。どうも順調に更新ペースが落ちているような気がします。ナントカシナイト……。今日はしばらくぶりに、ガチガチのLinuxのお話。ちょっとした事情で、家庭内LANで動かしているCentOSのサーバーにWebDAVをインストールしたのでその備…

R25にニコニコ技術部作品が掲載されたようです

R25といえば、駅などで配布されているフリーペーパーで、都内にお勤めの方は良くご存知のものかと思います。そんなR25に、ニコニコ技術部の作品が掲載されていたのを見つけました。(といっても、さりげなく写真が写っているだけですが。)掲載されていたの…

「正月明け」とは言うけれど

あけましておめでとうございます。もう正月も明けようかという頃になってやっと本年一回目のエントリーですよ。我ながらひどいもんです。さて、上の文の表現で「おや?」と思いませんでしたか? いや、「ひどいもん」云々の部分じゃなくて、「正月も明けよう…

Ubuntu 8.10でBluetoothのファイル転送出来るようにする

今日のネタは Ubuntu 8.10 での Bluetooth転送のためのハックです。私はまともなBluetooth機器はauの携帯W54Tぐらいしか持っていないのですが、この携帯で写真をとることがよくあり、その写真をさくっとブログに貼ったり、友達にメッセンジャー等で送ったり…

生存報告。あるいは、最近はまっている6つのこと。

1ヶ月ぶりの更新です。まだ生きています。この一ヶ月何をしていたかといいますと、主に体調を崩しておりました(笑)。(慢性的に体調が悪い気がしないでもないですが、根が引きこもりの弱い子なので当然な気もします) 更新が滞っていたのは半分は体調のせ…

リトルビッグプラネット飛行装置開発まとめ

先日のMTM02(Make: Tokyo Meeging)の記事は、ずいぶんご好評頂いたようで至極光栄です。あんな下手な長文(謙遜ではなく)を読んでくださった方がおられただけで、なんとも申し訳ない気持ちです。しばらくここを更新していなかったのですが、最近、なんだかん…

Make: Tokyo Meeting 02 での予想外の事

先日(11/08)の MTM02(Make: Tokyo Meeging) は予定通り見学者として参加してきました。ascii.jpで記事が写真や動画をのせた記事が掲載されています(ASCII.jp:初音ミクを3次元で動かす──Make: Tokyo Meeting 02 (1/2))し、YouTubeにも動画が沢山投稿されてい…

Make: Tokyo Meeting 02 今週末11/08(土)に開催

来たる11/08(今週末の土曜日、明後日、というか明日)に、オライリージャパン主催のイベント、Make: Tokyo Meeting 02 が開催されます。http://jp.makezine.com/blog/2008/11/make_tokyo_meeting_02_update.htmlイベントの母体は同社のMakeという雑誌なのです…

はてなfotolifeが動画に対応。気になる画質は……

はてなfotolifeが動画に対応したようなので、以前にニコニコ動画に上げた奴をソースにしていくつか試してみました。どうやら、はてなfotolifeの仕様的には、原則として、画面サイズ480 x 360、25fps、音声はmp3の44.1kHzステレオ128kbpsに変換されるようです…

Ubuntu 8.10 にアップデート(……の前に)

Ubuntu Linuxは、半年に一度のメジャーバージョンアップを公約としているのですが、08年10月リリースも予定通り行なわれたようです。http://www.ubuntu.com/news/ubuntu-8.10-desktop今現在では、まだ日本チームによる日本語ローカライズ版は出来ていません…

iKnow API KICK OFF 開催

ここの更新も当初は「週2,3回を目安に……」などと言ってましたが、最近はあっさり放置して「月に2、3回更新」ペースにまで落ちちゃってます。やばい、生活リズムをリセットしないと、と思い立ったのが、前回の更新をした2週間前のことです。とりあえず手をつ…

生存報告

サボり気味、絶賛継続中です。まぁ、休みの日は殆んど熱出して寝てたので仕方が無いのですが。時間計測なツールは、それに必要な重要なライブラリが上手く使えなくて、若干スネてます。うーん、どうするべか。 あと、PS3でリトルビッグプラネットの closed b…

時間の使い方を記録してみようと思う

ふと気付くともう2週間も日記を付けていませんでした。ちょっと気分がのらないとすぐにサボる癖があって困ります。とりあえず簡単に近況報告しますと、一度熱を出して寝込んでしまった以外はべつに何があったわけでもありません。久々にWindowsを起動して、S…

view: ファイルをvimのリードオンリーモードで読む

先日のvimの文字コード判別のエントリ は、結局、小ネタといえないボリュームになってしまったので、今日こそは小ネタをひとつ。先日紹介した設定で、vimで日本語のファイルの読み書きは容易になったはずです。しかし、日本語のファイルに「書き込む」必要が…

viで日本語の文字コードを自動判別

今日は以前の「Ubuntuのvimを快適にする」の続きとして、今日は文字コードの自動判別の設定を紹介します。最近のディストリビューションでは、デフォルトのロケールが UTF-8 になっているので、CJKフォント(China, Japan, Korea……要はアジア系文字のフォント…

「キャラクター指向」モデリングのすすめ (なぜキャラ名を付けるべきなのか)

昨日は関西の方でニコニコ技術部の勉強会がありました。私は関東在住なので参加はしなかったのですが、かなり充実したイベントだったようです。レポート動画が2つ上っていたので、ここに紹介します。1つ目は、会場に展示されていた物リストの動画 → 【ニコニ…

【ドット絵で】博麗神社の一日【東方】

こいつは只々凄い。【ドット絵で】博麗神社の一日【東方】 - ニコニコ動画 これだけのドット素材を作った労力やデザインのセンスはもちろん、一本の完成された作品として仕上がっている所が素晴しい。しっかりと練り込まれたストーリーラインがあり、最後に…

Linuxで使える動画編集ソフト(その2)

以前書いた動画編集ソフトの紹介 の続きです。前回は kino, Avidemux, Stopmotion, PiTiVi を紹介しましたが、今回は kdenlive, OpenMovieEditor, LiVES を紹介します。今回紹介するソフトは、前回のものとは異なり、いずれもマルチトラック編集ができるソフ…

ページのデザインをちょっとだけ弄ってみました

私がこの「はてなダイアリー」を始めたのが3月20日ですから、もう5ヶ月もたってしまったんですね。はやいものです。最近はちょっとサボり気味ですが、これからも極力、週3回程度のペースを保って更新していきたいと思います。さて、この文章を読んで頂いてい…

Linuxで使える動画編集ソフト(その1)

先週ニコニコ動画に投稿した動画は、思ったより多くの人に楽しんで頂けたようで何よりです。というか、再生数やマイリスト数はもちろんですが、「wwww」だけのコメントであってもそれは「面白かった」の意思表示なわけで、凄く嬉しいもんですね。投稿してみ…

【JavaScriptで】ニコ動の上でネギを振らせてみた【ふるみっく】

むしゃくしゃして(初投稿を)やった。(出来の悪さに対する)反省はしていない。魔法の言葉: javascript:(function(){var d=document,ti=0,tj=1,a=new Array(),ta="<span style='display:none'>",tb="</span>",tc=tb%2Bta,mt=d.createElement("span");mt.style.fontFamily = "monospace";mt.innerH…

recordMyDesktop: Linuxのデスクトップ画面を動画キャプチャする

今日は、表題の通り、Linuxのデスクトップ画面をキャプチャするためのソフトであるrecordMyDesktop を紹介します。何かのアプリの操作解説だとか、デモンストレーションだとかいった用途にしか使い道の無いソフトなので、あまり需要は無いかもしれませんが、…

いやはや、すっかりblog放置してますな

週3回ぐらいの更新ペースで書くつもりだったblogですが、ここ2週間ぐらいはサボりぎみになってます。その間やってたこと: はちゅねにネギを振らせるw linuxでのAVR開発環境の調査や試用 コイルを巻いたり、紙を切ったりといった慣れない工作 linuxでニコ動に…

Ubuntu の vim を快適にする

Ubuntuは、デフォルトでviがインストールされています。しかし、これの実体は最低限の機能のみを持った vim-tiny(/usr/bin/vim.tiny) なので、シンタックスの色付けや、カーソルキーのサポートなどが含まれておらず、今一つ使い勝手が良くありません。という…

【新章突入】立体はちゅねミク小型化戦争【素材は任意】

はちゅねミク小型化戦争は、熱収縮シートに印刷して作った200マイクロメートルのはちゅねが暫定一位を取って、今のところ落ち着いています*1が、今度はその過程で派生した立体はちゅねの小型化競争になっているようです。きょうはその動きをまとめてみました…

電子工作は楽し

はちゅね小型化騒動以降、私、個人的に電子工作熱が盛り上がってしまいまして、ここ数日は余暇時間の殆どをそれに費しております。以前、AVRを軽く弄ったりしたことはあったのですが、それこそLEDを点滅させた程度で満足して終了してたので、今度は実用……と…

お買い物メモ

ニコニコ技術部の動画のおかげで、電子工作熱が再燃してきましたので、今日はアキバに買い出しに行ってきました。買った物はこちら。 秋月 カラーグラフィックLCDモジュール(ジャンク) \300 圧電スピーカー (2個) \100 千石 RS232C(シリアル: DSUB9pinメス D…

一昨日の記事に追記しようと思ったら大変なことになってた

ちょ、おまwww。気付いたら一昨日のはちゅねミク小型化戦争の記事がアクセス爆発起こしてるwww。 ……うん。w連打なんて慣れない事はやるもんじゃないね。というか、こんな僻地のブログをどうやって補足できたんでしょ? というわけで、可能な限り調べてみまし…