電子工作

AVRで秋月のI2C接続小型キャラクターLCDを動かす

ひさしぶりに、電子工作で作りたいものができたので、ちょっとリハビリを兼ねて、AVRの触ったことない機能&触ったことないデバイスを触ってみよう、と思い、秋月でI2C接続小型キャラクターLCDを買ってきて動かしたので、今日はそのメモです。AVRでI2Cデバイ…

LinuxでAVR開発 (ビルド編)

ずいぶん前に、「LinuxでAVRの開発環境を構築する」というエントリを書いて放置していたのですが、 id:rdera さんから続編希望との有難いお言葉を頂きましたので、本日はその続きです。今日のエントリでは、ビルドの概要からMakeを使った手軽なビルド方法ま…

安定動作するAVRライターを作った

相変わらず忙しいです。明日は休出です。今日は1日減ってしまった三連休を少しでも満喫するために、AVRプログラマなんぞ作ってみました。原理はELM の ChaN 先生作の回路(COMポート制御のISPアダプタ)そのものなのですが、私の環境(HPの大型ノート)では頻…

PDS5022S買っちゃった♪

ついかっとなって、オシロスコープを買ってしまいました。 この機種は、秋月で3万1千円で買いました。液晶表示付きのオシロとしては格安の品です。以前は同じものが4万弱ぐらいだったと思うのですが、その時点でも格安だったのに、ここまで下がれば買うしか…

LinuxでAVRの開発環境を構築する

先日、ひょんなことから、ストロベリーリナックスでAT90USB162を使った基盤を売っている事に気付きました。AT90USB162はAtmel社のAVRシリーズのマイコンの一つです。フルスピード対応のUSBデバイスコントローラを内臓していますので、マイコンにプログラムを…

電子工作は楽し

はちゅね小型化騒動以降、私、個人的に電子工作熱が盛り上がってしまいまして、ここ数日は余暇時間の殆どをそれに費しております。以前、AVRを軽く弄ったりしたことはあったのですが、それこそLEDを点滅させた程度で満足して終了してたので、今度は実用……と…