Ubuntu

GUI自動操作ツール Sikuli を Ubuntu 11.10(Oneiric) にインストール

Sikuli は、デスクトップアプリケーションを自動操作するためのツールで、ボタンの画像をキャプチャしておいて画像認識で操作するという、独特ですが直感的なスクリプト体系が特徴的なツールです。例を見れば一目瞭然なので、サンプルとして、Chrome の特定…

内蔵etherがリンクアップしない問題の暫定対策

どうも。over80です。 今日は久々に予定の全く無い休日だったので、溜まっていたおかいものとかをしてきました。右の写真は今日買ってきた物の一部です。さて、今日のエントリは、私のPCのネットワークインターフェースのトラブルの話です。起きたのは随分前…

Ubuntu 10.04 で flash の文字化けを解消する

5月になりました。ということは Ubuntu の半年ごとの定期リリースが行われたということですね。今回のUbuntu 10.04 は、ベータ時点でもなかなか安定しているという評判を聞いていたので、今回は様子見もせずにさっくりアップデートしてみました。一部、私の…

890GXマザーでPCを新調した(雑感とLinuxで使うためのメモ)

先日宣言した通り、狙っていたマザーが発売されたため、先週末の土曜日に早速買ってきてPCをリプレイスしてみました。今日のエントリは、そのPCの紹介とBIOS設定、消費電力や雑感などを書きます。 構成 買ってきたものは以下のとおりです。クレバリー1号館 m…

gstreamerを使うアプリ(Rhythmboxなど)で曲名の文字化けを直す方法

最近、私は livedoorの「ねとらじ」 で配信されている BLACK ANGEL 同人音楽 東方 SIDE や、初音ミク垂れ流し を良く聞いています。Ubuntuを標準設定でインストールした場合、音楽再生ソフトとして Rhythmbox というソフトが入っています。このソフトはネッ…

wxPython のサンプルコード集

ここのところ、お仕事が忙しくなってしまったので、あまり余暇時間がとれません。下手をすると夏までずっと忙しい状況になりそうです。とはいえ、ここをあまり長期間放置するのもアレなので、適当なネタでお茶を濁しておきます。(^^)先日、Windowsで動作…

LinuxでAVRの開発環境を構築する

先日、ひょんなことから、ストロベリーリナックスでAT90USB162を使った基盤を売っている事に気付きました。AT90USB162はAtmel社のAVRシリーズのマイコンの一つです。フルスピード対応のUSBデバイスコントローラを内臓していますので、マイコンにプログラムを…

Ubuntu 8.10でBluetoothのファイル転送出来るようにする

今日のネタは Ubuntu 8.10 での Bluetooth転送のためのハックです。私はまともなBluetooth機器はauの携帯W54Tぐらいしか持っていないのですが、この携帯で写真をとることがよくあり、その写真をさくっとブログに貼ったり、友達にメッセンジャー等で送ったり…

Ubuntu 8.10 にアップデート(……の前に)

Ubuntu Linuxは、半年に一度のメジャーバージョンアップを公約としているのですが、08年10月リリースも予定通り行なわれたようです。http://www.ubuntu.com/news/ubuntu-8.10-desktop今現在では、まだ日本チームによる日本語ローカライズ版は出来ていません…

Linuxで使える動画編集ソフト(その2)

以前書いた動画編集ソフトの紹介 の続きです。前回は kino, Avidemux, Stopmotion, PiTiVi を紹介しましたが、今回は kdenlive, OpenMovieEditor, LiVES を紹介します。今回紹介するソフトは、前回のものとは異なり、いずれもマルチトラック編集ができるソフ…

Linuxで使える動画編集ソフト(その1)

先週ニコニコ動画に投稿した動画は、思ったより多くの人に楽しんで頂けたようで何よりです。というか、再生数やマイリスト数はもちろんですが、「wwww」だけのコメントであってもそれは「面白かった」の意思表示なわけで、凄く嬉しいもんですね。投稿してみ…

Ubuntu の vim を快適にする

Ubuntuは、デフォルトでviがインストールされています。しかし、これの実体は最低限の機能のみを持った vim-tiny(/usr/bin/vim.tiny) なので、シンタックスの色付けや、カーソルキーのサポートなどが含まれておらず、今一つ使い勝手が良くありません。という…

Subversion リポジトリのバックアップ

現在、我が家では1台のLinux箱が常時起動しており、NAS兼Subversionサーバー兼ビデオレコーダー兼PSP用動画エンコーダー兼Linuxプログラミングの実験場として働いています。最近では fetchmail + procmail + IMAPサーバーによるメール保存サーバーとしての役…

Ubuntu 8.04 で Firefox 2 を使う

先日の記事からの続きです。Ubuntu 8.04 は、現在のところ、デフォルトのブラウザとして Firefox 3.0 beta 5 が入っています。おそらく、Firefox 3.0 の正式版が出たらアップデートされるのでしょう。RC1が完成したという記事もありました(「Firefox 3 RC1」…

Ubuntuでマルチディスプレイの設定

昨日は、Ubuntuのインストールと最低限の初期設定を行なったわけですが、今日はそれの続きとして、マルチディスプレイの設定をしてみたいと思います。 Ubuntu 8.04 のデスクトップ環境とマルチモニタ設定 Ubuntu 8.04 では、Gnomeは 2.22、 Xorg は 7.3 と、…

Linuxをインストールして初めにする作業

以前、書いた通り、ノートPCに最新のUbuntu 8.04 をインストールしました。新しいディストリビューションをインストールして、最初にやることは結構パターン化されているので、今後同様の機会があった時のためにメモを残しておきます。

Ubuntu 8.04 LTS リリース

デスクトップ用途Linuxの最有力ディストリビューション(と個人的に思っている)Ubuntuの最新版、Ubuntu 8.04 LTS が先日リリースされました。日本語ローカライズドDesktop CDも25日にリリースされています。今回のリリースは、2年に一度の LTS (Long Term S…