python

SciPyとその仲間たち(NumPy, IPython など)の違いと関係

python でちょっとした信号処理をしたくて、存在だけは以前から知っていた numpy に手を出したので、関連パッケージなどをまともに調べてまとめました。(ある程度素人の主観が入っているので、鵜呑みにしないように) SciPy 総本山: http://www.scipy.org/…

純 Python で C のライブラリを呼び出す(Linux inotifyを例に)

Python は Batteries included 哲学のもと、豊富なモジュールが標準で組み込まれていますので、大抵のことは標準モジュールを使えばできますし、そうでなくても、どこかの誰かが Python binding を作ってくれているはずですので、Cのライブラリを直接呼び出…

CentOS 5 に Python 2.6 & PIP を導入(EPELリポジトリの利用)

我が家には CentOS 5 で動作しているサーバーがいるのですが、そいつに新しいことをやらせたくて、Python 環境をアップグレードしようとしたので、今日はそのメモです。CentOS 5 は Python 2.4 が標準となっていますが、PIP(以前ネタにした setuptools の上…

python のローカル変数のスコープと functools.partial

今日のネタは、ちょっとミスって python でエンバグしてしまったので、自戒の意味を込めたメモです。失敗コードは下記のようなものです(無関係の所はごっそり削ってます)。 引数 e や n の値に応じて、 go に関数オブジェクト (か None) を設定しています。 …

python で Google Quine を再現させてみた

先日(といっても2ヶ月以上前ですが)参加した Google Code Jam Japan 2011 ですが、おかげさまで入賞することが出来、右の写真の通り、記念Tシャツを頂くことが出来ました。主催された方々、参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。ところ…

Google Code Jam 向け python template

明日は Google Code Jam Japan 2011 本戦です。 予選はなんとか突破できたので、Tシャツ目指してもうひと頑張りしてみます。予選の前日にpython 向けテンプレートを公開しましたが、いざ予選で使ってみると、若干不満が残ったので修正してみました。修正箇所…

アルゴリズム問題に効くPython小ネタ

今週末の Google Code Jam Japan 2011 の決勝に向けて練習でもしておきたい所ですが、時間がなかなか取れないので、代わりにテクニックを紹介するブログエントリを書くことにしました。(代わりになってない、という意見は却下です) namedtuple namedtuple は…

Code Jam Japan 2011 報告

昨日書いた Google Code Jam Japan 2011 の予選が先程おわりました。 問題サイズに対する見積りがあまくて、最初の2問の Large を速攻で落とすという痛い失態をかましてしまい、3問目だけは慎重に解いてなんとか正解して本戦に残ることが出来ました。Large …

Google Code Jam Japan 2011 明日開催

ご無沙汰してます。Over80です。 最後にこのブログにエントリを書いたのは3月頭ですから、半年ぶりの更新になります。 その間の事に関しては、書くと愚痴が多くなってしまうのでやめておきますが、震災の影響はいろいろと大きかったことと、私は直接被災はし…

Pythonでネットラジオプレイヤーを書いてみた

今日のエントリは、Python + GStreamer + GTK2 + libnotify の組み合わせでネットラジオプレイヤーを作ってみましたので、そのソースコード公開&参考サイトメモです。 完成形 こちらが動作時の画面キャプチャです。起動するとタスクバーのトレイ部分にアイ…

Windows と linux で同じPythonスクリプトを使いまわすときの注意点

年末年始は長めに休みを取って実家にゆっくり帰省してきました。その際、以前エントリに書いたとおり、Windows に Pyscriptor をインストールして持ち帰り、趣味グラミングを楽しんでおりました。親がナンプレにはまっていたので、ナンプレを自動で解くプロ…

windows に PyScripter とか twisted とか PyGTK とかインストール

今日のネタはインストールの記録、というかインストール方法の備忘録です。私のお出かけ用PC、 VAIO type P に Python 本体やらライブラリやらを入れてみました。これで、電車の中でもハックできます。入れた物は以下のとおり Python 2.6 PyScripter Twisted…

wxPython のサンプルコード集

ここのところ、お仕事が忙しくなってしまったので、あまり余暇時間がとれません。下手をすると夏までずっと忙しい状況になりそうです。とはいえ、ここをあまり長期間放置するのもアレなので、適当なネタでお茶を濁しておきます。(^^)先日、Windowsで動作…

Pythonを快適に編集できるようvimを設定する

今日はさっくり小ネタ。最近私はPythonを勉強中なのですが、「このての軽量言語はさっと書いてさっと実行できなきゃだめ」という信念のもと、編集にはvimを使っています。とはいえ、Pythonは実はかなり「エディタを選ぶ」言語です。インデントによってブロッ…

twill でWebサイトをオートパイロット (+ easy_installのススメ)

今日は、個人的な理由で、Webサイトを自動巡回するためのソフトを作る……ための前準備として、 twill をインストールしましたので、その紹介とインストール方法のメモです。Pythonモジュールのインストールには easy_install を使いました。easy_install は、…