内蔵etherがリンクアップしない問題の暫定対策

どうも。over80です。 今日は久々に予定の全く無い休日だったので、溜まっていたおかいものとかをしてきました。右の写真は今日買ってきた物の一部です。さて、今日のエントリは、私のPCのネットワークインターフェースのトラブルの話です。起きたのは随分前…

2010ニコニコ技術部勉強会@首都圏 開催

ついうっかりとブログを2ヶ月ほど放置してましたが、まだ生きてます。仕事の方は忙しいわけでは無いのですが、相変わらず自ら窮地に追い詰められてる毎日です。はい。 それはそれとして、今日のエントリは宣伝です。今週末の 7/18(日)、場所は川崎市の川崎…

シェルの小ネタ: 終了ステータス

大きめのネタが続いたので、今日は息抜きに小ネタです。 exit status みなさんは終了ステータスについてご存知ですか?

LinuxでAVR開発 (ビルド編)

ずいぶん前に、「LinuxでAVRの開発環境を構築する」というエントリを書いて放置していたのですが、 id:rdera さんから続編希望との有難いお言葉を頂きましたので、本日はその続きです。今日のエントリでは、ビルドの概要からMakeを使った手軽なビルド方法ま…

Ubuntu 10.04 で flash の文字化けを解消する

5月になりました。ということは Ubuntu の半年ごとの定期リリースが行われたということですね。今回のUbuntu 10.04 は、ベータ時点でもなかなか安定しているという評判を聞いていたので、今回は様子見もせずにさっくりアップデートしてみました。一部、私の…

Pythonでネットラジオプレイヤーを書いてみた

今日のエントリは、Python + GStreamer + GTK2 + libnotify の組み合わせでネットラジオプレイヤーを作ってみましたので、そのソースコード公開&参考サイトメモです。 完成形 こちらが動作時の画面キャプチャです。起動するとタスクバーのトレイ部分にアイ…

DNSの応答が遅いと思ったら、フレッツのIPv6網が原因だった?

PCを新調したおかげで、なにかの操作をしてから反応するまでのレイテンシが良くなったのですが、そのせいで、今まであまり気にしていなかった部分のレイテンシが気になるようになりました。今日はその1つ、DNSの応答速度の改善の話です。 私の家庭のネット…

890GXマザーでPCを新調した(雑感とLinuxで使うためのメモ)

先日宣言した通り、狙っていたマザーが発売されたため、先週末の土曜日に早速買ってきてPCをリプレイスしてみました。今日のエントリは、そのPCの紹介とBIOS設定、消費電力や雑感などを書きます。 構成 買ってきたものは以下のとおりです。クレバリー1号館 m…

(ブラウザで視聴可能)地上波のIPサイマル放送が始まりました(邪推付き)

(日付が切り替わったタイミングで公開しようかと思っていましたが、どうやら少しフライングで開始されているようなので少し早いですが公開します。)3/15より、関東地区、および関西地区の主な民放地上波放送局が共同でIPサイマル放送(地上波放送と同…

AMD 890GX チップセット搭載マザーボードの個人的まとめ

最近発表になった AMD の新チップセット 8xx シリーズ。 その中でも、890GX は一部商品が既に店頭に並んでいるようです。私は丁度PCの買い替えを見当していて「たまにはAMDのCPUで組んでみるか」と思っていたところだったので、渡りに船とばかりにウォッチし…

gstreamerを使うアプリ(Rhythmboxなど)で曲名の文字化けを直す方法

最近、私は livedoorの「ねとらじ」 で配信されている BLACK ANGEL 同人音楽 東方 SIDE や、初音ミク垂れ流し を良く聞いています。Ubuntuを標準設定でインストールした場合、音楽再生ソフトとして Rhythmbox というソフトが入っています。このソフトはネッ…

PS3用に uShare DLNA サーバーをインストール&MP4対応改造

ご存知の方は多いと思いますが、 PS3はDLNAクライアントの機能があり、DLNAサーバーの機能を持ったHDDレコーダーやNASなどに置いてあるメディアファイルを再生することが出来ます。我が家の場合、NASも兼ねた家庭内Linuxサーバーがいますので、そこにDLNAサ…

Windows と linux で同じPythonスクリプトを使いまわすときの注意点

年末年始は長めに休みを取って実家にゆっくり帰省してきました。その際、以前エントリに書いたとおり、Windows に Pyscriptor をインストールして持ち帰り、趣味グラミングを楽しんでおりました。親がナンプレにはまっていたので、ナンプレを自動で解くプロ…

新年のご挨拶と今年の抱負

皆様、新年、あけましておめでとうございます。って、松の内も疑いの余地無く過ぎて何を言っているのかという感じですが……と、このまま続けると 去年と同じネタ になりそうなので自粛するとして。新年あけてしまいました。年をとると、月日が経つのが早く感…

windows に PyScripter とか twisted とか PyGTK とかインストール

今日のネタはインストールの記録、というかインストール方法の備忘録です。私のお出かけ用PC、 VAIO type P に Python 本体やらライブラリやらを入れてみました。これで、電車の中でもハックできます。入れた物は以下のとおり Python 2.6 PyScripter Twisted…

佐川の夜間配達が思ったよりも良かった件

先日、Amazonでちょっとしたお買い物をしました。わざわざ買いにいくのが面倒なものでも家にいながらにして買えるAmazonは、私みたいな引きこもりにはうってつけな訳ですが、結構困るのが荷物の受け取りです。本の場合、文庫本2、3冊程度なら郵便受けに入…

smart.fm の iKnow バッジをはてなダイアリーに貼る方法

数日前から smart.fm を再開しています。再開ついでに、このページの右のバーに貼っていた iKnow バッジを、色などを調節して貼りなおそうとしたのですが、うまく貼れないことに気付きました。で、ちょっと調べてみたら、こういうことみたいです。

ぷよm@s & ぷよぷよ! スナイパー

1ヶ月ぶりの更新ですね。私はまだ生きてます。とかいう挨拶が定番化しそうな今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。最近はやっと仕事の方も落ち着いてきたので、少し私生活にも余裕ができてきたのですが、その反動というかなんというか、自堕落な生活を…

古いマザーボードがSATAのHDDを認識しない場合の対処法

先日、Linux箱のHDDを置き換えるために、Western Digital の WD10EADS を買ってきました。HDDの良し悪しなんてのは私にはわかりませんが、安かったのと、同じモデルを所有している友人曰く、待機時の消費電力が圧倒的に低いのだそうで。で、買ってきて家のLi…

「ニコニコ技術部勉強会@首都圏(川崎)」に行ってきたよ

オープンエンドな海外出張があったし、戻ってきてからも休みがとれる保証がなかったので諦めてたのですが、なんとか会社カレンダーどおりに本日からお盆休みがもらえることになりました。で、せっかくなので、川崎で行われた「ニコニコ技術部勉強会@首都圏…

8本足のアイツにアレを踊ってもらった(発想祭出品作)

忙しい時って無性に現実逃避したくなるよね。だから、今日から海外出張なのにこんな動画つくってるのは不可抗力だよね。 「俺、日本に帰ったら、この動画の続きを作るんだ……」8本足のアイツにアレを踊ってもらった(発想祭出品作) - ニコニコ動画 以下、恒…

安定動作するAVRライターを作った

相変わらず忙しいです。明日は休出です。今日は1日減ってしまった三連休を少しでも満喫するために、AVRプログラマなんぞ作ってみました。原理はELM の ChaN 先生作の回路(COMポート制御のISPアダプタ)そのものなのですが、私の環境(HPの大型ノート)では頻…

PDS5022S買っちゃった♪

ついかっとなって、オシロスコープを買ってしまいました。 この機種は、秋月で3万1千円で買いました。液晶表示付きのオシロとしては格安の品です。以前は同じものが4万弱ぐらいだったと思うのですが、その時点でも格安だったのに、ここまで下がれば買うしか…

CentOS の yum-updatesd がおかしい?

やっぱりなかなかエントリを書く時間がとれないです。が、書くといったら書く。せめて月に2、3エントリぐらいは……というわけで、少し前の話ですが、経過観察してたネタを一つ。これは、確か、四月の中頃の話。家で24時間可動しているCentOSの箱が、何もして…

懐かしの吉野屋コピペ

先日、転居届けを出しに区役所行ったんです。区役所。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで自転車が駐められないんです。 で、よく見たらなんかノボリが立ってて、フリーマーケット、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、…

生存報告

前回のエントリが4/22だったので、約一ヶ月も放置してましたが、まだ生きてます。前回のエントリ、というか動画 VAIO typePが入る「ポケット」をつくってみた - 玉虫色に染まれ! も、それなりに楽しんでいただけたようで、苦労(←主に動画製作で)したかい…

VAIO typePが入る「ポケット」をつくってみた

しめて600円。VAIO typePが入る「ポケット」をつくってみた - ニコニコ動画 以下、裏話。

wxPython のサンプルコード集

ここのところ、お仕事が忙しくなってしまったので、あまり余暇時間がとれません。下手をすると夏までずっと忙しい状況になりそうです。とはいえ、ここをあまり長期間放置するのもアレなので、適当なネタでお茶を濁しておきます。(^^)先日、Windowsで動作…

VAIO type P を開けて最初にしたことメモ

キタワーー(AA略)というわけで、やっと、SonyStyleのオーナーメイドで購入した VAIO type Pが届きました。今日のエントリは、届いてから約1日でやった初期セットアップなどの作業についての備忘録です。(+最後に触ってみた雑感を少し) 開梱から起動、Wi…

Pythonを快適に編集できるようvimを設定する

今日はさっくり小ネタ。最近私はPythonを勉強中なのですが、「このての軽量言語はさっと書いてさっと実行できなきゃだめ」という信念のもと、編集にはvimを使っています。とはいえ、Pythonは実はかなり「エディタを選ぶ」言語です。インデントによってブロッ…