私がブログを始めた3つの理由

最近、私は生活改善に取り組んでいます。

ここ数ヶ月、いや、1年以上かもしれませんが、毎日、大量の時間を無駄にしてきました。

平日は会社帰りに寄り道して、家に帰り着くのは夜遅く。家に帰っても適当にぐうたらして寝るだけで、部屋は散らかりっぱなし。ともすれば、洗濯物の山が出来てたりする。さらに休みともなれば、一日中ニコ動とゲーム三昧。特に何もしないままに週末が終わる。

私も良い年をしたオッサンです。このままでは駄目だ! と一念発起したのが今年の頭のことになります。

実はこのブログもこの生活改善の一環なのです。以下に、私がブログを書こうと思った理由を3つほど挙げてみようと思います。

まず第一の理由は、単に「文章を書く能力を身に付けたかったから」です。この文章を読んでもらえば判るかと思いますが、私は文章を書くのが下手で、まともな文章が書けません。この「文章をうまく書けない」というのは、もちろん、国語の能力が足りて無いからという原因もあるでしょうし、論理的な思考が出来ていないからというのもあるでしょう。いずれにしても、ある程度は訓練でなんとかなる物のはずなので、ブログという形で文章を沢山書き、数をこなしたい。これが第一の理由です。

他の理由としては、「毎日有意義な事をする癖をつけたかったから」というのもあります。毎日、ついついだらだらと過ごしてしまいがちな生活習慣を改めるには、「毎日これをする」という物を決めて、それを癖になるまで続ける、という作戦が有効です。いったん、それが習慣になってしまえば、その前後に別の作業をくっつけることで、生活習慣を少しずつ改善していくことができます。現在の私の「毎日すること」は、「身の回りの整理(10分)」「iKnow学習(20分)」「ブログを書く(20分+α)」の3つで、今はこれを習慣化できるようがんばっています。因みにブログの時間が"+α"となっているのは、まだブログを書く事に慣れておらず、記事のボリュームがうまくコントールできずに、時間をかけすぎているからです。今日なんて、これだけの文章を書くのに1時間以上かかってしまいましたw

さて、最後の理由ですが、それは「頭の中を整理して、頭を軽くしたかったから」というものです。日々感じるもやもやした物や、着手している作業の途中経過など、頭の中には意外と色々なものが積まっています。これらを一元に吐き出す場所を作り、頭の中に中途半端な物を溜めておかないことで、頭の中に記憶しておくことを減らそうという訳です。例えば、昨日書いた Inkscape の記事ですが、あれを書いたことで、私は「GPL ライセンスでフリーの Illustrator 風ソフトの名前」を「安心して忘れる」ことが出来ます。後でこのソフトが必要になった際には、日記の中を検索すれば出てくるのですから、なんならPCからソフトをアンインストールしてしまっても、PC自体をOSから再インストールしてしまっても、全然問題無いのです。この安心感を買うために、わざわざ時間をかけてブログを書いているとも言えます。なんでもメモを取る人や、GTDなんかをやっている人ならこの利点は判ってもらえるんじゃないかと思います。

ここには3つしか理由をあげませんでしたが、細かいものも含めれば、まだ沢山の「ブログを始めるに足る理由」があります。もし、これを読んだあなたが、ブログを持っていなくて、上に書いてある文章にちょっとでも納得が出来たなら、「俺にはブログを書く理由があるんだ!」と盲信してブログを始めてみてはいかがでしょうか。習慣化できれば、思いもよらぬメリットが出てくるかもしれませんよ。