「Gentooはジェンツーと発音される」?

Gentooの発音


今日、ちょっとした調べ物をしていたところ、WikipediaGentooのページに辿りつきまして、本題そっちのけで読みふけっていた(Wikipediaには時間を食う魔物が棲んでいるらしいです)のですが、ちょっと気になる記述を見つけました。

Gentoo LinuxLinuxディストリビューションの一つ。パッケージ管理システムにPortageを採用している。マスコットキャラクターは、Larry the Cow。Gentooという名称は、ジェンツーペンギンが由来とされる。Gentooは、ジェンツーと発音される。

Gentoo Linux - Wikipedia

「ジェンツー」?

ずっと「ジェントゥー」だと思ってたんだけど……違うのかしら? と思って、調べてみました。

こういった話題は大抵、公式のFAQに乗っているので、GentooのFAQページを見てみます。

How is Gentoo pronounced, and what does it mean?

Gentoo is pronounced "gen-too" (the "g" in "Gentoo" is a soft "g", as in "gentle"). The scientific name of the Gentoo penguin is Pygoscelis papua. The name Gentoo has been given to the penguin by the inhabitants of the Falkland Islands.

http://www.gentoo.org/doc/en/faq.xml#pronunciation

というわけで、「発音は gen-too (gはgentleのgと同じ、弱いg) 。」としか書いていませんでした。tooの発音は特筆すべき所が無いと思われているわけですから、発音は英単語のtooと同じと考えて良さそうです。

やっぱり「トゥー」で良いんじゃねぇか。と思ったのですが、このFAQの日本語訳を見ると……。

Gentooはどのように発音すれば良いですか? また、Gentooの意味は何ですか?

Gentooは、小さな、すばしっこいペンギンの一種です。「ジェンツー(gen-too)」と発音します。"Gentoo"の"g"は弱い"g"、"gentle"の"g"です。 Gentooペンギンの学名はPygoscelis papuaです。Gentooの名前はフォークランド諸島(アルゼンチン名でマルビナス諸島)の住民から来ています。

http://www.gentoo.org/doc/ja/faq.xml#pronunciation

うそーん。

そうか、英単語のtooの発音のカタカナ書き自体が揺らぎがあるんですね。

より本来の音に近い表記は「トゥー」だと思いますが、日本では昔からこの音に対して「ツー」という表記を当てていた、と。そう言えば、tooと同じ発音のtwoの場合、「ツー」と書かれていたほうが自然な気もします。

でもなぁ。 "Me too." を「ミーツー」とは書かないよなぁ。ううむ。

気にしちゃ負けなのか?